トニーのブログ

小学生並みの画力の大学生が、たった60日講義中絵を描くだけで、Twitterいいね!1000を獲得したイラストの上達方法

【首から下が化け物になる人へ】身体の比率について

こんにちは!

トニーです。

 

 

今回は、身体の比率について

書いていきます!

 

 

絵を描いてる時や、他人の作品を

見ている時に、身体のバランスに

違和感を抱いた事はありますか?

 

 

「顔が大きいな…」とか

脚が短い…」など

誰しも一度は感じた事が

あるのではないでしょうか。

 

 

なんとなく不自然ってことは

わかるのだけど、いざ描こうと

思うと描けない。

 

 

そんな時に身体の比率を知っておくと

バランスのとれた魅力的な身体を

描けるようになり、イラストの見栄えが

何倍もアップします!

 

 

応用を効かせられるようになると

複雑なポーズでさえ違和感なく

描けるようになるでしょう!

 

 

もし知らずに模写やクロッキーをしていると

将来的に、オリジナルで作品を描く時に

相当苦労することになるでしょう。

 

 

頭身がおかしかったり、ポーズも変。

顔が大きかったり、手が短い。

胴体が長くて、脚が短くなる。

何度も描きなおすハメになります。

 

 

昔、僕が友達に作品を見せたところ

一言目が「なんかキモい」でした…。

頭身がおかしく、違和感しかない

いわゆるデッサン狂いってやつでした。

 

 

僕はこういう前知識無しに

模写などで練習をしていたため

オリジナルで描くとこのような事態に

なった訳です。

 

 

やっぱり描くのなら、バランスのとれた

カッコイイ、可愛い絵を描きたいですし

人に見せるなら褒められたいもんです。

 

 

そこで、今回はよく描かれる6頭身を例として

意識する点、描き方をまとめてみました!

今すぐ紙とペンを用意して、

見ながら描いてみてください!

 

 

①比率

f:id:tony6672:20181011021921p:plain

 

 

体の大きさは、頭6個分です。

ここでいう頭1つ分というのは、髪を含む

頭のてっぺんからアゴまでを表しています。

 

 

てっぺんから胸の下までで、頭2つ分くらいです。

ひじは、大体くびれの位置にあります。

股は、ちょうど全体の半分の位置にきます。

 

 

そして、女の子の体は三角形

男の子は逆三角形を意識すると

性別を表現しやすいです。

 

 

②その他意識したいこと

男女の区別をつけたいときは

肩幅や、首の太さを意識しましょう。

f:id:tony6672:20181011021931p:plain

 

 

③描き方

こんな流れです。

 

f:id:tony6672:20181011021944p:plain

 

 

いきなり想像で描くのではなく

ちゃんと参考にするものを用意して

描いてみましょう!!

 

 

事前にちょっとでも知識を入れておくと

練習時の効果が全然違いますよ♪

 

 

6.5頭身や8頭身については

また今度描こうと思っています!

模写をするだけで満足している方は、すぐに見てください。

こんにちは!

トニーです。

 

 

以前は、模写をする時に意識すること

書きました!

 

 

rakugaki-illustration.hatenablog.com

 

今回は、効率の良い模写のやり方

について書いていきます!

 

 

突然ですが、練習において

模写をしただけで満足していませんか?

 

 

「今日は1日5枚も模写した!!」

「完璧だし、友達にも褒められた!」

と、描いただけで満足してませんか?

 

 

それは、非常に勿体ないです。

 

 

確かに、模写は初心者の練習として

確実に効果のあるものだと思いますが

経験上、ただ描くだけでは効果が薄い

と感じました。

 

 

模写をしていて、

「前回より成長した実感がわかないけど

本当に上手くなっているのかな...?」

と疑問に思ったことはありませんか?

 

 

私も最初は、描くだけで満足しており

上記のようなことをよく思っていました。

 

 

しかし、模写の際に行うことで

効果を何倍にも上げる方法を教えてもらい

実践すると

 

 

明らかに前回よりも

上達していることを実感でき

これが正しい練習方法だと

自信を持って取り組めるようになりました!

 

 

成長の実感があるため、楽しく

そしてやる気が出てきます♪

 

 

もし知らないままだと

何度模写をしても、変化を感じられず

絵を描くことが、苦痛になってしまう

かもしれません。

 

 

やっぱし、「上手くなってる!」って

実感がないと、モチベーションも無くなってきます。

 

 

そんなことにならないように、

効率の良い模写の流れを

3つにまとめました!

 

 

①模写をする!

まずは、以前記事で書いたように

対象をよく観察して、アタリを描き

実際に模写をします!

 

 

②対象と比較して、修正する!

これがかなり重要です!!

元絵との答え合わせみたいな感じです。

 

 

自分なりに、気づいた事や違いを発見し

修正を施して、元絵に近づく。

そうすると、その気づいた事が

正しい事がわかりますよね!

 

 

繰り返し行う事で

意識して修正した箇所

自然に頭に入ってきます。

 

 

 

f:id:tony6672:20181011021937p:plain

 

 

そうやって、知識を増やしていく事

絵の上達に繋がります!

 

 

③同じものを何回も模写する!

気づいて、修正を重ねて得た知識を

復習するために、同じものを模写します。

 

 

簡単に例えると、

数学の同じ問題を、何回も解く!

みたいな感じです。

 

 

何回もやれば、解き方が記憶に定着しますよね?

模写も同じで、自分で発見したことを

アウトプットすることで、初めて

自分のものにする事が出来ます!

 

 

以上3つをスクショしたり、メモして

意識しながら模写をしてみましょう。

 

 

すぐに、上達を実感できると思います♪

 

 

模写をする時に「あること」をしないと成長が遅くなる?

こんにちは!

トニーです。

 

 

今回は「アタリをとる事の重要さ」について書いていきます。

 

 

アタリっていうのは、

絵を描く際にバランスを取りやすくするため

大まかに位置や形を把握する線を描くことです。

 

 

こんな感じです↓

f:id:tony6672:20180930015945p:plain

 

 

これを描くことで

「全体のバランスが掴みやすい」

「ポーズや構図を考えやすい」

などのメリットがあります。

 

 

しかし見ていると、プロの方とか

アタリを取らずにスラスラスラ〜って

描かれる時があるのですが

 

 

あれはかなりの時間努力して、

技術を培ってきた結果なんですね。

 

 

私を含め初心者がアタリを取らずに

バランスよく描くなんて

相当至難な技ではないでしょうか。

 

 

今思うと

私が高校生の頃に伸びなかった理由の1つとして

「アタリ」を取らなかったこと

あると思います。

 

 

当時、

アタリを取らない方が楽だし、カッコイイ

と思ってました。

 

 

そんなことはありませんでした。

 

 

初心者こそしっかりとアタリを取って

バランスをとる基礎を

作らなければならない

経験から学びました。

 

 

なのでこれから、絵を描く基礎の1つ

アタリの取り方のコツを教えていきます!

ポイントごとに簡潔にまとめました。

 

 

①全体の形を意識する!

大体でいいので、最初は全体の形を描きます。

決して、細かい部分を

先に描いたりしないでください。

 

 

細かいものから描いてしまうと

最終的に全体のバランスが

崩れてしまいます。

 

 

細かい部分を描いていくのは

アタリを描き終わり、大体の位置を

捉えてからです。

 

 

f:id:tony6672:20180930191809p:plain

 

 

②こだわりすぎない!

私もよくしちゃうんですが、

アタリに納得がいかなくなり

何度も描き直す事があります。

 

 

何度も修正して、こだわって欲しいのは

線画を描く際です。

アタリは、大体の位置関係がわかればいいので

さささっと描いちゃいましょう。

 

 

③リラックス!

ペンを持った時点で肩に力が入っていませんか?

どんなアタリだったらベストだろう

って考えすぎて硬くなっていませんか?

 

 

そんな時は、軽く肩を回してみて

リラックスです!

そして考えすぎず、ぱぱぱっと描いちゃいましょう!

 

 

実際、私がアタリを描く際

一番意識していることは

この肩の力を抜くことだったりします(笑)

 

 

f:id:tony6672:20180930191824p:plain

 

 

以上、3点を意識しながら

アタリを描くことをオススメします。

 

 

慣れてきたら

アタリを描いてから

細かい部分を描いていく

流れができるはずです。

 

 

まず、絵を描く時は

アタリを描く癖をつけていきましょう!!

 

 

手を描けるようになれば、かなり上達した証拠!?

こんにちは!

トニーです。

 

 

今回は手の描き方について

書いていこうと思います!

 

 

私は「手」というのは、体のパーツのなかで

1位、2位を争うくらい厄介なものだと

思っています。

 

 

一度描いたことがある方なら

わかると思いますが

初めて描いたときは違和感しかないと思います。

 

 

手を開いたり握ったり、物を掴んだり

指の可動範囲だって様々で

しわや関節もたくさんあるし...

 

f:id:tony6672:20181021210023g:plain

 

動きが複雑なうえに、手を立体的に

捉えなければならない。

そう考えるとめちゃくちゃ難しく

ないですか?

 

 

しかし、どの角度、形でも

ある程度共通した手の描き方の

パターンがあります!

 

 

それを頭に入れておいて、練習すれば

何も知識がないときよりも

上達のスピードが全然違います。

 

 

変に、中途半端に自分の想像で

描いていたりすると、全く成長しません。

むしろ上達の妨げになります。

 

 

また、手を描く練習をせずに

全身を描く流れで、手を描いてしまうと

手の大きさや指の形を意識しすぎて

全身とのバランスが、取れなかったりします。

 

 

 

私の経験だと、手を描く練習をせずに

全身を描いていたので、体と手の大きさの

バランスはとれていたのですが

 

 

立体的に描けなかったり指の太さが

変だったり、関節が変だったり

しました。その癖を直すのに

非常に苦労しました。

 

 

なので最初は、手のいろんな形を

描けるようになってほしいのです。

全身とのバランスは、後からでいいと思います。

 

 

なので今回は、腕などを排除して

「手」のみに注目した練習法

書きたいと思います!

 

 

手がある程度かけるようになったら

腕まで描く練習をして

最終的に全身と調和のとれた

絵を描けるようになればと、思っています。

 

 

 ◯大前提!!

ずっと言っていますが、必ず対象物を

見ながら描きましょう。

見ずに、中途半端に想像で描くと

絶対に上達しません。

 

 

なので、まずはスマホのカメラで

手の写真を撮って、手元で見ながら

描くことをオススメします。

 

 

◯意識したい点

手は複雑なので、事前に知っておきたい点

保存しやすい画像にまとめました。

f:id:tony6672:20181021203714p:plain

 

 

手の甲を描くときは、関節を

意識しましょう。

f:id:tony6672:20181021203746p:plain

 

 

その他、細かい部分で

意識したい点です。

f:id:tony6672:20181021203849p:plain

 

 

◯アタリの描き方 

f:id:tony6672:20181021204556p:plain

 

 

まず、手のひらのアタリを描きます。

おうぎ形です。

 

 

次に、指のアタリを描きます。

手のひらと、中指の長さは

大体一緒ということを意識します。

 

 

そして、親指の付け根を描きます。

 

 

最後に写真を見て、関節や指の向き

膨らみなどを意識し、描きます。

 

 

手に関しては、以上です。

 

 

早速、まとめた画像を保存して

手を見るときは意識するように

しましょう!

 

 

普段日常で、空いた時間があれば

上記のことを意識しながら

手をじーっと見てみてください。

 

 

「こんな風になってるんだー」とか

「ここにシワができるんだ!」など

今までとは違う見方が、できると思います!

 

 

そういうことを、普段から考える癖を

つけておくと、上達度が全然違いますよ!!

 

 

【重要ポイント!】目だけでイラストの評価が何倍も変わってくる!?

こんにちは!

トニーです。

 

 

今回は、目について

触れていきたいと思います。

 

 

目ってパーツだけで

個性を表現できたり

表情を作る事が出来たり

めちゃくちゃ重要な部分です。

 

 

描き方を知っとくと

キャラクターの描きわけができたり

いろんな表情をかけるようになります!

 

 

また、目が上手く描けるようになるだけで

結構印象が変わり、イラストの評価も

高くなると思います♪

 

 

逆に目の描き方を知らないと

同じキャラなのに、別人になって

誰だよ!!!ってなっちゃいます。

 

 

しかも、

顔、体が描けても、目がおかしいと

違和感しかない絵になってしまうなんて

よくあります。

 

 

せっかく上手く描けたのに

目だけが変で、見向きもされない。

ってなったら悲しくないですか?

 

 

私も過去に経験したのですが

好きなキャラの絵を描いて、友達に見せたら

「似てねーwww」とか「誰だよwww」

とかボロクソに言われた覚えがあります(笑)

 

 

まだ友達だからよかったのですが

SNSとかでこんなこと言われたら

立ち直れないですよ。(汗)

 

 

という事なので、そんな事がないよう

今回は「目の基本」について

書いていこうと思います。

 

 

まず、実際の目の構造を知っておきましょう!

 

 

目っていうのは、大体6つのパーツ

分ける事が出来ます。

 

f:id:tony6672:20180930192838p:plain

 

 

一つ一つのパーツを変えて

それぞれを組み合わせる事で

個性的な目を描く事が出来ます!!

 

 

パーツごとに表現できるものを知っておく!

 

 

◯眉毛

f:id:tony6672:20180930192939p:plain

・表情を表す。

太さや形で、顔の印象が変わる。

 

 

◯二重

f:id:tony6672:20180930193351p:plain

・二重の線の有無で、印象が結構変わる。

 

 

◯上まぶた、まつげ

f:id:tony6672:20180930193859p:plain

・上まぶたで垂れ目、つり目等描き分ける。

デフォルメする際に、まつげを省略する事がある。

 その場合は上まぶたを太くすると、可愛く見える。

 

 

◯瞳

f:id:tony6672:20180930194236p:plain

・リアル系は丸型、デフォルメ系は卵型が多い。

通常時は瞳の上下が上まぶたか下まぶたに

 隠れている。

・目の色や塗り方で、個性を出せる。

 

 

◯下まぶた

f:id:tony6672:20180930194551p:plain

・デフォルメ時は省略することもある。

 

 

実際に自分で描いてみる!

 

 

大体の構造や表現の仕方がわかったら

実際に自分で描いてみましょう。

 

 

最初は想像ではなく

写真や漫画を参考にしてみながら

模写してみてください。

 

 

もちろん、ちゃんと観察しながら考えて

描いてくださいね!

 

 

「瞳はこうやって描いてあるんだ」

「上まぶたが太いとぱっちりに見える」

など、いろいろ参考になります。

考える事、かなり大切です。

 

 

では、早速上記のことを

描いたりメモしたりしてみましょう!

描くことで頭の中に入ってくる

情報量が違いますよ!

 

 

楽しく練習していきましょう♪

 

 

いろんな角度の顔を描きやすくなる、アタリのとり方とは!!

こんにちは!

トニーです。

 

 

最近夏休みが終わって

講義が始まったのですが

講義中ずっと絵を描いています(笑)

 

 

周りの人を観察して描くの

結構はまりますよ♪

 

 

さて、今回は

「顔のアタリについて」

について書いていきます!

 

 

この記事を読んで練習すれば

いろんな角度の顔を

自在に描けるように

なります!!!

 

 

逆に、この内容を知らずに

自分で試行錯誤していると

上達までに時間がかかったり

上手に顔を描けないと思います。

 

 

アタリをちゃんと描いてるのに

「顔のバランスがおかしいよ〜(涙)」

「なんか気持ち悪い…」

とかにはなりたくないですよね?

 

 

でも、初めて顔を描くとき

「結局どんな感じで描けばいいの!?」

「この角度はどうやって描くんだ?」

って悩んでしまうと思います。

 

 

私が描くのに慣れていない時は

他人のアタリのとり方を

見たり、調べたりしたのですが

 

 

いろんな人のを描き方を真似してると

安定しないんですよね(笑)

 

 

もちろんアタリは大切な基礎ですが

 

 

アタリなんてそんな時間を

かけるものじゃないし

 

 

なによりアタリを描くことに悩んでいると

次のステージになかなか進めず

飽き飽きしてきます。

さっくりと次に進みたいですよね!!

 

 

そこで私が

顔のアタリの描き方を教えます!!

 

 

私が現在用いている方法を

まとめて教えていきます。

 

 

慣れないうちは、

まず私の描き方を

真似してみてください!!

 

 

①まず参考にする顔を選ぶ!

 

 

何も見ずに想像で描くなんて

もってのほかです。

自分の好きな画像や写真を選んで

描く参考にしましょう!

 

 

②楕円を描いて横と縦に線を引きます。

 

 

横線は、大体目の位置になっています。

顔が正面の時は、楕円の真ん中あたりが

目の位置になります。

 

 

f:id:tony6672:20180927115305p:plain

 

縦線は、顔の向き

それに鼻や口が縦線上に

あることを表しています。

 

 

そして、下の画像は

顔の比率です。

参考にしてみてください。

 

 

f:id:tony6672:20180927115235p:plain

 

 

③対象をじっくり観察して、描く!

 

 

あとは対象を参考にしながら

描くだけなのですが

 

 

顔を描く際は

首、または首から下も

一緒に描くことを

癖づけましょう!!!

 

 

いつか、いざ全身を描こうとすると

顔だけ上手に描けて

首から下の描き方が

わからねぇぇってなります。

 

 

首やその下も一緒に描くことを

オススメします。

 

 

いろんな角度で描いてみましょう!!

 

 

f:id:tony6672:20180927115240p:plain

 

 

そして、アタリを描いてから

顔を描いてみると、こんな感じです。

 

 

f:id:tony6672:20180928015120p:plain

 

 

たくさん描いて

 

 

ある程度慣れてきたら

自己流のアタリのとり方を

探してもいいかもしれませんね!!

 

 

また、顔をバランスよく描けるように

上達するのを,最初の目標と

してもいいかもしれません♪

 

 

早速、紙とペンを準備して

 練習してみてください!

 

 

アタリの有り無しでは

描きやすさが全然違いますよ!!

 

 

アタリのとり方を覚えて

いろんな角度から描いてみましょう!

【模写をする前に】あることを意識すると、上達速度が倍になる!!

こんにちは!

トニーです。

 

 

今回は、私が練習を描き始めて

特に効果のあった練習方法

書いていきます。

 

 

私が経験上

絵を描き始めた人に

オススメする練習方法は

「模写」です!

 

 

効率のいい模写の方法を知っておくと

1回の模写でたくさんの事を学べますし

なにより成長具合が全然違います。

 

 

逆に、ただ模写するだけでは

模写だけ上手くなり

正直上達は見込めません。

 

 

将来、

「模写だけ上手くなったけど

いざオリジナルで描くと

全く描けない(涙)」

 

 

なんてなりたくないですよね。

 

 

私も以前は模写ばかりしていたのですが

見事に模写だけ上手くなっていき

そこからの成長に苦労しました。(笑)

 

 

でも、模写をする時に

意識することを知ってから

今までの分をカバーするくらい

急速に上達していきました!

 

 

そこで今回は、

「模写する際に重要なポイント」

を説明していきます!

 

 

模写する対象のチョイス

模写の対象は好きな漫画だったり

他人の作品、グラビアやファッション雑誌

など、なんでも良いのですが

 

 

模写するの初めて!だとか

やり始めてまもない頃に

線が多かったり、複雑な形を

しているものはオススメできません。

 

 

初めは、顔だけだったり 

棒立ちなどシンプルで描きやすい

ものを選びましょう!

 

 

f:id:tony6672:20180928014723p:plain

 

 

特に、自分の好きな漫画がオススメです!

漫画なので形や影が捉えやすく

練習に向いています!!

 

 

観察

「顔のこの位置に目があって

鼻はこんな形をしていて

顔全体の比率は…」

 

 

などと考えながら

特徴を捉えて描きましょう。

 

 

また、パーツそのものも大事なのですが

パーツの位置や

パーツとパーツの間の空間、

立体表現なんか注意して見てみましょう。

 

 

 

f:id:tony6672:20180928014813p:plain

 

 

アタリ

アタリについて詳しくは

他の記事に書いています。

 

 

一発描きをするのではなく

 

 

アタリを描いて

全体的に対象の形や位置、パーツの比率

を把握することで

圧倒的に描きやすくなりますし

 

 

絵のバランス感覚が身につき

効率よく上達していきます!

 

 

f:id:tony6672:20180928014839p:plain

 

 

以上3点を意識して模写をすると

ただ模写をするより

何倍もの成長効果が見込めます!!

 

 

それでは今すぐに

上記3点をメモしてください!

 

 

メモしたことを意識しながら

練習すると

どんどん上達していることを

体感できます!

 

 

是非、やってみてください!